SSブログ

原尻の滝 阿蘇神社 [旅行]

今日も蒸し暑かったですね。。。
またもや、タイミングが悪く、
朝の通勤時にパラッと降られてしまった。
会社まではもう少し歩く湘南モノレールの下辺り。

そう言えば、最近湘南モノレールのブルーラインを見かけないなぁ~
赤:普通にラッキー緑:ややラッキー青:めちゃラッキー
って勝手に決めて楽しんでます♪
アンラッキーがないのが味噌天神(^^)

今日は、定時退場日でもあり、
宅配便が2つ届くからさっさと帰宅です。
# ラッキーな事にちょうど重なってくれた。
さて、飛脚と黒猫どっちがはやいかな。
荷物の中身については、後ほど記事にする予定です。

-----

そう言えば、GW明けに、奈良の記事を書いたので、
GW中の記事をあまり書いてませんでした。
最近、文字ばかりの記事が多かったので、画像多めです。

2010年GW、プースケさんに教えて頂いた
大分県豊後大野市にある「原尻の滝(はらじりのたき)」へ行ってきました。
九州のナイアガラと呼ばれているそうです。
原尻の滝

綺麗でしたよ~ 迫力は本場のナイアガラには敵わないでしょうけど・・・
父親が一度来たことがあったそうなのですが、
ちょっと水量が少なくなったかなぁ~と言ってました。

大分と言えば、鳥天!大分の郷土料理です。
レストランで鳥天定食を食べました。
ちょっとからあげっぽかったですが、おいしぃ!
鳥天定食

そう言えば、大分では鶏の唐揚げがよく売れるらしく、
ケンタッキーのお店が少ないそうですね。

だご汁定食


こちらの「原尻の滝」は、
熊本市内から、阿蘇を通り抜け、意外と近くでした。

ご存知 宮崎県のパワースポット高千穂峡へも意外と近いのですが、
時間的に厳しかったので、今回は断念しました。
またの機会に行く予定です。


そして、帰りには、阿蘇神社に寄ってみました。

日本全国に約450社ある「阿蘇神社」の総本社だって。
へぇ~知らなかったです。
そう言えば、人吉に「青井阿蘇神社」って国宝の神社があったっけ。
こちらも行ってみたいな。
阿蘇神社 大楼門

阿蘇神社の楼門は、日本三大楼門にも数えられる珍しい二層式の楼門です。
ちなみに、日本三大楼門は、他に、茨城県の鹿島神宮、福岡県の箱崎宮だそうです。

阿蘇神社では、春に、祭事の一つ「火振り神事」が行なわれます。
この神事も有名ですよね。

高砂の松(えんむすびの松)

阿蘇のパワースポットとして有名みたいですね。
縁結びの松で、まわりを回るとご利益が♪
あんた周りなっせ~って言われる前に回りました(^^;
# ありゃ??ご利益・・・頂けてませんよ~

 
んっ? 日本一のポスト ? なにが??

そして、阿蘇の道の駅によって、美味しいソフトクリームを食べて帰宅です。
こちら「阿蘇の湯だまりプリン」「阿蘇のぐるぐるみるくロール」「米粉を使ったかるでらロール」
 
お腹いっぱいで買えなかったので、写真だけです(^^;

阿蘇駅

阿蘇駅の駅舎もむしゃんよかでしょ?(^^)

あっ!飛脚が来ました♪
nice!(92)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

奈良 その7 東大寺 [旅行]

一日遅れてしまいましたが、もう六月です。

水無月って、水の無い月って書きますが、
「無」は「の」にあたる連体助詞の「な」だそうで、
「水の月」って意味だって。
また勉強になりました。いまさら・・・(^^;

髪の毛くるくるテンパ気味の私にとっては、
これからの一ヶ月ちょっと、嫌な季節なんですよ。。。

  @@@@
@@@@@@
| ^  ^ |
    ー
そんなにうねりますかってくらいひどい・・・
北鎌倉在住の大仏さんではございません。^^;


さて、奈良シリーズのラストとなります。

ここまで
法隆寺、薬師寺、唐招提寺、平城宮跡、興福寺、春日大社、
とまわってきましたが、
ラストは皆さんご存知の東大寺で~す!
(一応、訪問した順序でご紹介させて頂いております)

休憩せずに歩いてきて、脚がパンパンでしたが、
時間がなく、日が傾きかけていたため、
ものスゴいはやさで歩いていたと思います。

やっぱり、奈良にきたら、ここに来ないとダメですよね。

世界遺産
古都奈良の文化財
東大寺

まだ、桜が咲いておりました。(4/25)

こちらでは、鹿さん大人気ですよ~

ツノを触ってもらって、気持ちよさそう?!(^^)

やっぱり人気ですね。人が多かったですよ。



南大門(国宝)

一度、台風で倒壊して、1199年に復興された物だそうです。

この南大門にいらっしゃるのが、
木造金剛力士立像(国宝)
左:あ                         右:うん
 
一般的な仁王像とは異なって立ち位置が逆なんだって。
高さ8.4メートル、この大きさで木造なんだからすごいですね。
# 仁王像、におうぞう、臭うぞう・・・


中門(重要文化財)

南大門と大仏殿の間にある入母屋造の楼門です。
重要文化財だけあって、さすがに通ることができません。


東大寺金堂(大仏殿)(国宝)

緑の芝生も綺麗でしょ~


西側(画像では左側)の鴟尾(しび)は、昭和の大修理で作られたものだそうです。

この中に奈良の大仏様が鎮座されております。

東大寺盧舎那仏像(奈良の大仏)

    
「奈良の大仏」は、正式名称「東大寺盧舎那仏像(とうだいじるしゃなぶつぞう)」だそうです。
二度の焼失で、当初の部分は台座、腹、指の一部など、一部分であり、
「銅造盧舎那仏坐像」の名で彫刻部門の国宝に指定されています。


大仏殿の中の丑寅(東北)の方向、つまりちょうど”鬼門”の方に立っている柱です。
この穴から邪気を逃がすのだそうですね。
 
もちろん、私は・・・(^^;  無理遷都!


大仏殿を後にして、
鐘楼(しょうろう)(国宝)

中にある大鐘がおっきい!と思ったら、中世以前の梵鐘としては最大だそうです。
屋根がむしゃんよかねぇ~(^^) 人がちっちゃく見えます。


うーぅ、時間が・・・
でも、ここには行かなきゃ~

駆け足で階段を登ります。。。

まずは、
法華堂(三月堂)(国宝)


若草山麓にあり、東大寺に残る数少ない奈良時代建築の1つであり、天平仏の宝庫。


残念ながら時間がなく、中に入る事ができませんでした。
(後で、入るべきだったと・・・残念!)

そして
二月堂(国宝)

旧暦2月に「お水取り」が行われる事で有名みたいです。

こちらは高台にあり、眺めがよかったです。奈良市内一望♪


こちらが最後の場所となり、もう日が傾いておりました。(^^)。
  

GW直前、出張ついでの奈良散策シリーズでしたが、
たった一日の出来事だったのですよ~
もっとゆっくり回りたかった!ってのが実感です。

今回、奈良へ来る前に見たワイドショーで、
「平城遷都から1300年巡ってみたいお寺は?」
のベスト5は、網羅したかったのです。(^^)
ちなみに、
1位 東大寺(奈良市)、 2位 法隆寺(斑鳩町)、 3位 唐招提寺(奈良市)、 4位 薬師寺(奈良市)、 5位 興福寺(奈良市)、 6位 春日大社(奈良市)、 7位 室生寺(宇陀市)、 8位 長谷寺(桜井市)、 9位 飛鳥寺(明日香村)、 10位 秋篠寺(奈良市)
でした。

巡ってみたいお寺はありますか?
みなさんも平城遷都1300年祭へ訪れてみてはいかがでしょうか。

奈良散策シリーズ、お付き合い頂きありがとうございました。(_O_)

-----

このあとに、行った出張先の大阪駅前でぱちり。

もう真っ暗でーす!なんか、ライティングがかっこよかったですよ。阪急さん♪


さて、ホテル近くのお初天神でぱちり。
ここに来たら、ちゃんとお参りしないとね♪


またまた登場ですが、ホテルに到着すると、
IMG_4896_s.jpg
となっていました。
# まだこの記録は破ってません。

ちなみに、、、法隆寺の参道で購入した柿の葉寿司は、ホテルで食べました(^^;

-----

やっと私のPHS(死語・・・)にビックカメラから連絡がはいりました。
IXY DIGITALの修理が終わったようです。
仕事放り出して、大船から藤沢まで歩いて取りに行きました~(^^)
-----
現象
 画面左側付近に縦線が出る。
 #阪急(上部分の横線)、お初天神の画像でよくわかります。
処置
 レンズ機構、修理致しました。
 各部点検致しました。
-----
だそうです。
まだ購入して1年経過していないし、無料でした。

長期保障(5年)にも入っているのですが、
ほとんど毎日持ち歩いているし、寿命みじかいだろうなぁ~
まだ大事に使いたいと思います。

鎌倉 紫陽花散策に間に合って良かったです。(^^)。
しっぽふりふり♪
ひろきんのしっぽ、これからもよろしくね。

6月2日 16.5キロ
nice!(72)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

奈良 その6 春日大社 [旅行]

阿修羅像を見た興福寺国宝館を後にして、
このまま東大寺へ行く予定でしたが、
春日大社の一の鳥居を発見しました。

春日大社の一の鳥居前の交差点


春日大社は、奈良公園内にある神社です。
全国に、春日神社があるかと思いますが、
こちらが春日神社の総本社ということだそうです。

境内まで、そんなに遠く無いだろう・・・
と思い、参道を歩いてみる事にしました。
# これが大失敗!


鹿が神の使いとされています。


数年前にやっていた鹿のドラマ?を思いだしました。
鹿もうろうろしている砂利道・・・
めっちゃながーい
何故か燈篭がたくさん

世界遺産
古都奈良の文化財
春日大社



やはり鹿の手水所です(^^)


ここまでくるのにすごーい遠い道のりでした。



赤と白のコントラストが美しかったです。


回廊(^^)



吊灯篭もたーくさん並んでいい雰囲気でした。


後で色々調べたのですが、
飛火野の大楠など、他にも見どころ満載だったようです。
また行ってみたい場所となりました。

-----

いつか書くつもりでしたが、今日はショックな出来事が・・・
洗濯物を部屋で洗濯物ハンガーにかけて、
吊るすためベランダに出ました。
物干し竿にかけたつもりだったのですが、
ちゃんとかかっておらず、そのまま下に落ちてしまいました。

それだけなら、洗い直すだけで、よかったのですが、
あろう事か育てていたカサブランカのプランターの上に、
まだ乾く前の重い洗濯物がどっかり(>_<)

ん?ちょっと傾いただけかな??と思ったのですが、
キャサリンは、球根と茎の所からポッキリ(;_;)
ステファニーは、この寒さでちょっとやばい状況です。
もう平気だと思って、ベランダに出したのに・・・
再度洗濯をまわしながら、ステファニーの強化。
この寒さいつまで続くのかなぁ~

半年近くも育ててきたのに、こんな状況になるなんて、
あっという間なのですね・・・・。
植物を育てるのって、大変だって実感しています。

鎌倉も寒いです。
みなさん体調崩さないように、
気を付けて下さいね。
nice!(76)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

奈良 その5 興福寺 [旅行]

はーい!みなさまお元気ですか?
ご無沙汰して申し訳ございません。
奈良旅行の続きでございます。

高速もちつきの中谷堂さんを後にして、
テクテク歩いていると、

薄紅色のハナミズキ
 
(^^)みつけた!
この付近の道端には、たくさんのハナミズキが咲いていましたよ。
天気もいいし、雰囲気よかったです♪

さてさて、めっちゃたかーい五重塔を発見!

興福寺 五重塔(国宝)

高いと思ったら、やっぱり奈良では一番の高さだそうです。
日本で二番目、一番高いのは、京都のは東寺五重塔だそうです。


この木組みってすばらしいと思いませんか?


興福寺 東金堂(国宝)

一度焼失し、唐招提寺金堂を参考に建築されているそうです。


北円堂(国宝)

興福寺の建物の中で、最も古い建物だそうです。
やっぱり別格で、拝観料がかかりました。
保存にも費用がかかるでしょうね。
ちゃんと納めてきましたよ。


中金堂は、平成30年落慶予定!

覆いがかぶされており、観る事ができませんでした。
でも、、、平成30年・・・私は何歳になってるのやら・・・


そして、こちらに来た目的のメインです。

興福寺 国宝館

にならぶ人々・・・

何が目的かと言いますと、こちらの阿修羅像でした。

撮影NGでしたので、看板で(^^)

乾漆八部衆立像(国宝)の1体だそうです。
顔が3つ、手が6本 三(^ー^ー^ー^)三  ← ウーパールーパーではありません(^^;
身長は、150センチくらいかなぁ~
予想していたよりも小さかったです。
(ウーパールーパー、「えのすい」にいたね。また観に行きたくなっちゃった。)

東京、九州に出張して大人気となっていましたが、
奈良に戻ってからも大人気となっていました。
人を引きつける魅力は抜群です!
# 出張お疲れさまでした~

これから行かれる方は、是非観光コースに入れてくださいね♪

奈良と言えば鹿さん。

奈良に来て、発鹿となりました(^-^)
ツノが軟らかい?!と子供が言ってましたが、
私は恐くて触ることができませんでした。
犬なら恐く無いのだけど・・・(^^;

おーだめだ~こんな時間だ。
明日のお弁当の仕込みします。
さっさと、睡眠とらないと・・・
みなさまのBlogには、明日伺わせて頂きますね。
では、おやすみなさい!

5月26日 15.4キロ
nice!(73)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

奈良 その4 平城宮跡 [旅行]

唐招提寺を後にして、
近鉄で西ノ京駅から大和西大寺駅へと北上します。
最初は、このまま近鉄奈良駅へと向かう予定でしたが、
遷都1300年会場は大和西大寺駅が近いとしきりに放送が・・・
それにつられて、大和西大寺駅でひょっこり下車しました。


歩くこと20分程度・・・平城宮跡会場に到着です。
平城遷都1300年祭の中心でしょうか。

こちらもびっくりするほどひろ~い(@_@)

こちらの会場では、いろんなイベントが行われています。
出店もたくさんありますので、手ぶらでもOK♪ 是非お立ち寄り下さい。
会場内は広いですが、待てば、エコな乗り物で送ってくれるようです。
# 私の歩く速度の方がはやいようでしたが(^^;

大極殿

すでに、ワイドショーでお馴染みになってますね♪
待ち行列がありましたが、中に入ることもできますよ。
# 中には「鴟尾(しび)」が展示されているそうです。大きさを体感下さい!

お花たちも見守ります。


朱雀門

残念ながら、遠くから眺めただけでした。

お池越しもきれいでしょ♪


他にも回りたいところがあったので、
こちらの会場は、撮影だけにとどまりました。
よくよく考えると、敷地も広く、ゆっくり地面に座れたので、
こちらの会場で柿の葉寿司を食べればよかったかな。。。
# 法隆寺で購入した柿の葉寿司がまだリュックに・・・

会場から奈良駅方面へはどうやって・・・と思い、
腕章を付けた方に方向を尋ねて、歩くことにしました。
「歩く元気はありますか?」と聞かれました。
どうも遠いみたいで、普通は歩かないみたいですね。
後で調べると、どうも4~5キロあったようです。

折角の奈良なんだし、街の中も散策です。(^^)。

イトーヨーカドー奈良店?               宮跡庭園
 

奈良市庁                        奈良中央郵便局
 

奈良って都会じゃ~ん(^^)

近鉄奈良駅に到着。
アーケードを抜けると、人ごみ・・・なにかなぁ~と思ったら、
わっ!みたことある!(^^)テンションアップ♪
よもぎ餅の高速もちつきで有名な
中谷堂 さん
 
人がたーくさんで、残念ながらお餅食べられませんでした・・・

落ちていた物ですが・・・

湯気を上げるほどの熱い状態のうちに一気に仕上げることで、
やわらかく粘りがあり、適度なコシがある逸品に仕上がるそうです。
高速餅つきには、ちゃんと意味があるのですねぇ~

「なぁ~にぃ~!」のクールポコさん?ではありませんよ・・・(^^;

5月19日 8.6キロ
nice!(75)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。